■ 墓石の設計、加工、施工及び販売
■ 各種灯籠、庭灯籠施工販売
■ 建築石材、記念碑販売
■ お墓のリフォーム
■ 石材工事一式
わが社では、墓石全体の構図からデザインを見直し、朝倉型と呼べるようなオリジナルデザインを目指しております。特に蓮台の形は明らかに違いが確認できると思います。また字に関しても、形はもちろんのことその彫り方、彫り具合の深さなど、細部に至るまでこだわり抜いています。
納骨についても、多数のお客様からのご要望により、より広く、納骨も楽にできるよう様式を考えています。これらのことも、前提には外観を損なう事のないよう配慮しながらデザインを考えてまいります。
お墓の設計について・・・・・・
基本的なサイズ(形)はありますが、これもお店によってそれぞれのオリジナルがあります。お墓は基本的にいくつかのパーツから成り立ちますが、それぞれのパーツのサイズ、設置される位置などそれぞれで異なります。また、これはあくまで基本型なので、ご要望等により色々な変更が可能です。
お墓の加工について・・・・・・
墓地によってその形は様々です。それらに形を合わせていくためには、自社で加工できるだけの設備と技術が必要です。同様に、施工におきましても状況はいつも同じとは限りません。常に現場の状況に合わせて加工もできるようにしています。
墓地は必ずしも立地条件の良い所ばかりとは限りません。道具の搬入の困難な所、墓地の土台の土壌等の条件など、様々な問題にぶつかることもよくあります。どのような条件であっても同様の品質が確保できるような施工を常に行っております。
傾きを直す簡単なものから、外柵を追加するもの、本体の基礎から大幅に直すものなど、リフォームといっても色々ありますが、どのようなご相談にも応じますので、ご気軽にご相談ください。
納骨の際に、従来の方法ですと重たい水鉢(家紋の彫ってある墓石の前面にあるものです)を寝かせて納骨しないといけない仕様でした。これですとご年配の方には大変危険です。そうでない方でも、方法を間違えますと石材の角が破損するといったトラブルも決して少なくありません。納骨する場所も狭すぎるといった事もよく聞きます。このような問題点を解決していきます。
地震対策について・・・・・・
地震大国といわれる日本において、地震対策は必須ともいえるものです。実際、国内では大きな地震が相次ぎ、それによって沢山のお墓が倒れてしまったり、壊れてしまうということが起こりました。山陰地方でも過去に大きな地震が起こっており、各石材店では様々な地震対策を行っております。わが社も同様にいくつかの地震対策を行っております。
各種施工の説明・・・・・・
各種施工についてのご説明です。